Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
NC旋盤の加工、高周波焼き入れを見たりすごくいい体験をさせていただきました!少しでも製造業の楽しさが伝わると嬉しいです!
素晴らしい‼️町工場が日本を支えていると言う事がよくわかる😊
ありがとうございます!協力してくださった会社さんは本当に素敵な会社さんでした!
高周波焼き入れを初めて見ました。勉強になりました❕
分かりやすく勉強に成りました、有難う御座いました。
こちらこそご視聴ありがとうございます!!
昔放電加工機のサービスやっていましたが。町工場に行きました。
おーー!そうなのですね!
機械設計士のはしくれです、みなさん、かっけーっす!みなさんの仕事がしやすいような、図面を描く事を心掛けてます。がんばれ日本の産業界!
ありがとうございます。お互い日本の製造業を盛り上げましょう!!
熱処理の様子をなかなか見ないので勉強になりました。
ありがとうございます!そう言っていただけると嬉しいです!!
すごく分かりやすいです。
ありがとうございます😊
同業種なんですが、普通に勉強になりました❗
私も東大阪の町工場で働いてます!マシニング、NC旋盤メインでやっておりますので、うちにもお仕事くださーい🤭
高周波焼き入れ、、、、は知っていますが、加工現場を観る事は無いので貴重でした。超特急の加工依頼の場合は、焼き入れ屋に直接取りに行くので、普通にHRC58~60~62物は(SK SKH MH SKD)見て知ってましたが。こうして何か所もの人の手が掛かってるんですよね。だから!、自分の所で・研磨(最終近く)でドジると、そこまでの事を考えて凹むんですよ。
わかります!最終近くで不良になると凹みますよね!申し訳ない気持ちでいっぱいになります…
オシロスコープ と言えばシンクロスコープを言う事がほとんどのように旋盤と言えばNC機の意味、汎用機1/100ミリNC機1/1000ミリの精度、ツールチェンジャーや切削油など汎用機では難しい事も当たり前に出来るし過去のプログラムも呼び出せるので一部変えて加工なんて事も簡単、昔はならい旋盤もありましたが今は聞きませんあるにはあるがNC機を勧められます、その方が良いわけで時代の流れです、長時間の運転で主軸の発熱を考慮して与圧をサーボモーターで調整出来るモデルもありますね、マシニングセンターではそれに加えて本体の鉄に冷媒液を循環させ温度を一定に保ち高精度に加工する工夫もありますね。
現在大学で機械系の勉強をしているのですが、実習や授業で習ったことが実際の現場で使われているところが観れて面白かったです!
ありがとうございます。実習、授業で習われたのですね!機械系の勉強楽しんでください!!
@@titTV787 ありがとうございます!頑張ります!
Excellent work 🇵🇹🇧🇷
Thank You!
大阪の町工場は油臭いがすごかった。使い方教えるのが大変。プログラムの組み方。
工場、人によりますよね!
最近超硬研磨しだしてハイスはまだしてないので、NC旋盤が懐かしいです笑
NC旋盤は少しだけ触ったことがあるのですが、焼き入れと円筒研磨については初めてみました焼き入れあんなにはやくできるんですねぇ~~あと研磨はやっぱきれいになりますね、研磨材加工することがありましたけどものすごい気を遣ってもコキズとか入ってしょっちゅう萎えてましたよー
ありがとうございます。研磨後はキズに気をつかいますよね!僕もすごく神経使います(笑)
自分も成形研磨とnc旋盤やってますしかも使ってる工作機械もlb3000EX2ですw
一般人からすればGコードと言えばTV録画用の番号のイメージだろう今は違うだろうが、自分は紙テープ時代です、紙テープのデッキ?も時代と共に読み取り速度が速くなりましたね、機械の裏に紙テープを保存する棚がありました、今は亡き日立精機は森精機に吸収されました紙テープのほか磁気カードもオプションでありました、これとは違いますがCNCパイプベンダーのオプトンではカセットテープにプログラムを保存する装置もありました、さすが今は違うだろう、あのカセットデッキのヘッドは今も作られていてクレジットカードの磁気情報の読み取りや書き込みに使われています、無論減ります減るどころか手でベタベタ触ったカードが接触するので汚れまくりでしょう。
Gコード、初めは新聞の番組表の端に書いてある数字が何かわかりませんでした(笑)僕はCNC工作機械を使ったことがないので、ほとんど知識が無いのですが、昔は紙テープ、カセットテープでプログラムを保存していたのですね。今はUSBでの伝送もあるみたいで技術はすごいですよね。
近々工場に就職でマシニング、NC旋盤、研磨オペレーターと覚えるのですが、覚えるまでに期間はどれくらい掛かりますか?
高周波焼入れが想像以上に速かった
ありがとうございます。速いですよね!僕も見たときは早さにびっくりしました!
モールステーパーゲージの当たりチェックはせんのかな〜🤔
おーー!業界の方ですね!ご指摘ありがとうございます。しかし、この動画は誰でも楽しく見ていただける様に、テーパーの当たりは編集させて頂いております!テーパーはこちらの動画をご覧くださいねー!ruclips.net/video/tGGSo_w4Zsw/видео.html
加工の仕事してます。旋盤は荒と仕上げでチップを変えたりしますが研磨は砥石を変えるわけにはいかないのかと思いますが研磨の荒と仕上げの違いはなんでしょうか?
コメントありがとうございます!ドレッサー(目立て)の速度によって変更しています!
遮風板?は手作りですか?
五十嵐さん年とった❗(笑)
おー!ご存知なのですね!素敵な方ですよね!
はじめまして。動画楽しく拝見してます。仕事で工作機械に携わることになったのですが、皆様が仰っている「ぶつける」というのはツールがワークにぶつかるということですよね?そんなに大きな問題なのですか?勉強させていただきたく、お願い致します。
ツールがワークにぶつかると機械に大なり小なり影響がでます。特に主軸にぶつかるとかなり深刻です。
MTとΦ32の同軸度はどうでしょうか?
同軸は約0.01以下です。
恐れ入ります。実は、個人で中古の汎用旋盤を購入し、精度出しに苦労しております。この動画と同じテスト棒が欲しいのですが、注文出来ますでしょうか?ベッドが完全にすり減り無理やり精度出したいので、棒部分は長い程良いのですが…。よろしくお願い申し上げます。
ありがとうございます!詳しくお聞きしたいので、よければ↓kenmayatv@gmail.comのアドレスへDMいただけますか??
@@titTV787 ありがとうございます。メールさせて頂きました。よろしくお願い致します。
@@titTV787 すみません、メール送りました。ご確認お願いします
このシャフトはハイスですか?
S45Cです!
ステンレス素材ですか?
@@ts-be5bx いえ!S45Cです!
ちょっと勉強不足で調べてきました以前生材でNC旋盤で加工したことがありました。切削では基本的にハイス系統が多かったので
NC旋盤の加工、高周波焼き入れを見たりすごくいい体験をさせていただきました!少しでも製造業の楽しさが伝わると嬉しいです!
素晴らしい‼️
町工場が日本を支えていると言う事がよくわかる😊
ありがとうございます!
協力してくださった会社さんは本当に素敵な会社さんでした!
高周波焼き入れを初めて見ました。
勉強になりました❕
分かりやすく勉強に成りました、有難う御座いました。
こちらこそご視聴ありがとうございます!!
昔放電加工機のサービスやっていましたが。町工場に行きました。
おーー!
そうなのですね!
機械設計士のはしくれです、
みなさん、かっけーっす!
みなさんの仕事がしやすいような、図面を描く事を心掛けてます。
がんばれ日本の産業界!
ありがとうございます。
お互い日本の製造業を盛り上げましょう!!
熱処理の様子をなかなか見ないので勉強になりました。
ありがとうございます!
そう言っていただけると嬉しいです!!
すごく分かりやすいです。
ありがとうございます😊
同業種なんですが、普通に勉強になりました❗
私も東大阪の町工場で働いてます!マシニング、NC旋盤メインでやっておりますので、うちにもお仕事くださーい🤭
高周波焼き入れ、、、、は知っていますが、加工現場を観る事は無いので貴重でした。
超特急の加工依頼の場合は、焼き入れ屋に直接取りに行くので、普通にHRC58~60~62物は(SK SKH MH SKD)見て知ってましたが。こうして何か所もの人の手が掛かってるんですよね。
だから!、自分の所で・研磨(最終近く)でドジると、そこまでの事を考えて凹むんですよ。
わかります!
最終近くで不良になると凹みますよね!
申し訳ない気持ちでいっぱいになります…
オシロスコープ と言えばシンクロスコープを言う事がほとんどのように旋盤と言えばNC機の意味、汎用機1/100ミリNC機1/1000ミリの精度、ツールチェンジャーや切削油など汎用機では難しい事も当たり前に出来るし過去のプログラムも呼び出せるので一部変えて加工なんて事も簡単、昔はならい旋盤もありましたが今は聞きませんあるにはあるがNC機を勧められます、その方が良いわけで時代の流れです、長時間の運転で主軸の発熱を考慮して与圧をサーボモーターで調整出来るモデルもありますね、マシニングセンターではそれに加えて本体の鉄に冷媒液を循環させ温度を一定に保ち高精度に加工する工夫もありますね。
現在大学で機械系の勉強をしているのですが、実習や授業で習ったことが実際の現場で使われているところが観れて面白かったです!
ありがとうございます。
実習、授業で習われたのですね!
機械系の勉強楽しんでください!!
@@titTV787 ありがとうございます!
頑張ります!
Excellent work 🇵🇹🇧🇷
Thank You!
大阪の町工場は油臭いがすごかった。使い方教えるのが大変。プログラムの組み方。
工場、人によりますよね!
最近超硬研磨しだしてハイスはまだしてないので、NC旋盤が懐かしいです笑
NC旋盤は少しだけ触ったことがあるのですが、焼き入れと円筒研磨については初めてみました
焼き入れあんなにはやくできるんですねぇ~~
あと研磨はやっぱきれいになりますね、研磨材加工することがありましたけどものすごい気を遣ってもコキズとか入ってしょっちゅう萎えてましたよー
ありがとうございます。
研磨後はキズに気をつかいますよね!
僕もすごく神経使います(笑)
自分も成形研磨とnc旋盤やってます
しかも使ってる工作機械もlb3000EX2ですw
一般人からすればGコードと言えばTV録画用の番号のイメージだろう今は違うだろうが、自分は紙テープ時代です、紙テープのデッキ?も時代と共に読み取り速度が速くなりましたね、機械の裏に紙テープを保存する棚がありました、今は亡き日立精機は森精機に吸収されました紙テープのほか磁気カードもオプションでありました、これとは違いますがCNCパイプベンダーのオプトンではカセットテープにプログラムを保存する装置もありました、さすが今は違うだろう、あのカセットデッキのヘッドは今も作られていてクレジットカードの磁気情報の読み取りや書き込みに使われています、無論減ります減るどころか手でベタベタ触ったカードが接触するので汚れまくりでしょう。
Gコード、初めは新聞の番組表の端に書いてある数字が何かわかりませんでした(笑)
僕はCNC工作機械を使ったことがないので、ほとんど知識が無いのですが、昔は紙テープ、カセットテープでプログラムを保存していたのですね。
今はUSBでの伝送もあるみたいで技術はすごいですよね。
近々工場に就職でマシニング、NC旋盤、研磨オペレーターと覚えるのですが、覚えるまでに期間はどれくらい掛かりますか?
高周波焼入れが想像以上に速かった
ありがとうございます。
速いですよね!僕も見たときは早さにびっくりしました!
モールステーパーゲージの当たりチェックはせんのかな〜🤔
おーー!
業界の方ですね!
ご指摘ありがとうございます。
しかし、この動画は誰でも楽しく見ていただける様に、テーパーの当たりは編集させて頂いております!
テーパーはこちらの動画をご覧くださいねー!
ruclips.net/video/tGGSo_w4Zsw/видео.html
加工の仕事してます。
旋盤は荒と仕上げでチップを変えたりしますが研磨は砥石を変えるわけにはいかないのかと思いますが研磨の荒と仕上げの違いはなんでしょうか?
コメントありがとうございます!
ドレッサー(目立て)の速度によって変更しています!
遮風板?は手作りですか?
五十嵐さん年とった❗(笑)
おー!
ご存知なのですね!
素敵な方ですよね!
はじめまして。動画楽しく拝見してます。仕事で工作機械に携わることになったのですが、皆様が仰っている「ぶつける」というのはツールがワークにぶつかるということですよね?そんなに大きな問題なのですか?勉強させていただきたく、お願い致します。
ツールがワークにぶつかると機械に大なり小なり影響がでます。
特に主軸にぶつかるとかなり深刻です。
MTとΦ32の同軸度はどうでしょうか?
同軸は約0.01以下です。
恐れ入ります。実は、個人で中古の汎用旋盤を購入し、精度出しに苦労しております。この動画と同じテスト棒が欲しいのですが、注文出来ますでしょうか?ベッドが完全にすり減り無理やり精度出したいので、棒部分は長い程良いのですが…。よろしくお願い申し上げます。
ありがとうございます!
詳しくお聞きしたいので、よければ↓
kenmayatv@gmail.com
のアドレスへDMいただけますか??
@@titTV787
ありがとうございます。メールさせて頂きました。
よろしくお願い致します。
@@titTV787
すみません、メール送りました。ご確認お願いします
このシャフトはハイスですか?
S45Cです!
ステンレス素材ですか?
@@ts-be5bx いえ!S45Cです!
ちょっと勉強不足で調べてきました
以前生材でNC旋盤で加工したことがありました。
切削では基本的にハイス系統が多かったので